やむおです。
一応生命活動は維持しております。ご心配おかけいたしましたm(__)m
さて、先日はブログを更新することができませんでした…
といのもですね…
昨日…
ついに…
ついに…!!!
ふて寝をしたからです。
だって~~~!!!
全然利益上がんないんだも~~~ん!!!
あ~~~ん!!!
も~~何なの~~~!?
どうしたらいいの~~~!?
…はい、すいません。
とりあえず、昨日、今日の売れ行きの報告をさせていただきます。
★昨日(14日目)の売れ行き

・売れた個数:24個(内まとめ売り6個)
・合計純利益:70229円
うむ、通常であればとても喜ばしい額ですね!
でも、昨日の目標利益は
12万
ですからwww
んんwww全然足りてませんぞwww
この結果はふて寝以外ありえないwww
続いてトゥデイ
★本日(15日)の売れ行き

・売れた個数:12個
・合計利益:28583円
はい
ということで、150万コミット前半戦の結果は
結果:628616円
目標:750000円(1~15日)
∴差額:-121384円
です。
…はあ
大分はなされてしまった…
ヤバイ…
ヤバスギル…
どうしようどうしようどうしよう…
???「+1万だ、落ちついて1日+1万いこう。」

やむお「仙道…!」
そうです。
まだ前半戦が終わったばかり。
-12万なら1日+1万で取り返せます。
まだ諦めるなんて早すぎます!


しかし、前半戦の結果から、今と全く同じことを続けていては、
達成は難しいと予想されます。
まず、前半戦の敗因は
①売れ行きがよくない
②特にここ数日は単品益が低い商品が多い
の2つではないでしょうか。
後半戦はこの2点を攻略する必要があります。
まず、売れ行きについてですが、先日わが師匠とこんな会話をしました。
師匠「値下げペースどんな感じ?」
やむ「3日ごとに-200円かな」
師匠「我は毎日-300でやってたで」
やむ「!?」
衝撃的でした。
当然ですが、値下げをすれば商品の売れ行きはよくなります。
実は僕の3日ごとに-200というのは、僕の中では大分値下げペースを上げた方なのです。
というのも、大学時代に副業的にやっていたころは、あんまり商品が売れすぎると学生lifeに支障がでるため、値下げペースは月に-500円くらいのペースでした。
それでも毎月一日に3~4個は売れていたので、3日に-200にすれば1日に15個くらいは売れるっしょ!と思っていました。
それが毎日-300とは…!
また、
師匠「来月以降のことは考えるでない、絞り出せ!」
というお言葉も頂きました。
なるほど
2年弱、ずっとちんたら続けてきた僕には無い発想でした。
ああ、「結果をだす」とはそういうことなのか…
今までやってきたのは単なるお小遣い稼ぎだったのだ…
と、思い知らされました。
今までは、
どうせいつか売れるし、とりあえず利益になればいいや~
くらいに考えていましたが、今月はそれではだめなのです。
結果を出すには、ただそれだけを考える。
「いつか」売れるではなく、「今月」売れなければならないのです。
考えればわかることなのに、
思考停止で、目標達成に向けて頑張っているポーズをしているだけでした。

ということで!
後半戦は値下げペースを
毎日-200円
に変更します!
師匠は-300円だったとのことですが、現在僕が扱っている価格帯だと少し負荷が大きすぎる気がするので、すこし控えめにしました。
また、このペースについてこれない商品(すでに現在価格が2000円を下回っているものなど)は、いったん出品を取り下げました。
これはマイナスになるのを恐れてというわけではなく、これらの商品が大量に売れると、事務作業が大変になるからです。
単品益に大きな差があっても、事務作業量は同じ。
+100円とかの商品に時間を持っていかれていては、作業良に対する利益は大幅ダウンです。
そんなこんなで、低価格帯は一度出品ストップです。
実は昨日はこの作業に追われていて、250個もの出品が取り下げられました…
そして、2つ目の「単品益が低い商品が多い」に関してですが、
これも、僕のこれまでのマインドによるものが多いです。
僕はこれまで
1000円→2280円
2000円→3980円
といった商品も積極的に仕入れ、扱ってきました。
というのも、僕はこれまで、
・とりあえず利益が出ればよい
・いつか売れればいいから値下げペースは遅い、よって見込み単品益が低くてもすぐに赤字になることはない
という考え方でしたし、
また、僕の下積み時代は
とりあえず1000円以上で売れるものは売る!
でしたので、利益度外視です笑
このような考え方が染みついているので、前半戦も
やむ「う~ん、これも一応2000円くらいでで売れるし、売るか!」
みたいな感じで、単品益1000円程度の商品をバンバン出品していました笑
しかーし!
今僕の部屋にはたくさんの出品待機中の商品がいるわけです。
彼らの中には5000円以上の利益が見込めるものもたくさんあります。
それらを差し置いて、単品益1000円(しかも値下げされたら利益になるかもわからない)商品をさばくのはとても効率が悪い!
出品待機の時間は最ももったいない時間です。
仕入れに使えるお金も減るし、お金に変わる可能性も0です。
ということで、後半戦は仕入れの際のハードルを少し上げ、平均単品益を上げていきます!
前半戦の感じですと仕入れにはさほど問題がなさげなのが救いですね…
また、単品益を上げるというのは、今後のハイペースな値下げに耐えることが出来るようにというのもあります。
以上、頭の中にあることをとりあえず書き起こしたので文脈や整合性がめちゃくちゃかもしれませんが、とにかく後半戦にやることは、
①値下げペースを上げる
②仕入れの際の見込み単品益のハードルを上げる
です。
まあ、単品益が低いものに関してはまとめ売りでさばいてしまうのが良いでしょう。
多分来月以降に売る気は起らないでしょうし笑
まとめ売りは利益が出なくてもややマイナス、良くてトントンくらいの気持ちで割り切ってやります。まあチャンスはあと今週の日曜だけですが…。
以上、長くなってしまいましたが、とりあえずまだ諦めていません!
後半戦も引き続き頑張っていきます!
レム「今、ここから始めましょう、イチから……いいえ、」
レム「‐121384から!」

★合計利益 (15日目)
→628616円
Re:-121384から始める150万コミット生活
後半戦スタートです!
コメント